こんにちは。
今日は、新潟はしとしと雨降りで
ちょっと寒いです、、
秋服を引っ張り出してきたのですが
そろそろ本格的に衣替えもしないとですね
さて、
ここ最近、今更ながらゆるーくですが
糖質制限にハマっています。

なぜ、今更?って感じですが、
一番のきっかけは、
旦那さんが会社の健康診断で引っ掛かった為。
眼底出血という項目で精密検査になったのですが
これちょっと調べたら「糖尿病の初期症状でもある」とか
出てきて「いやいやいや、これはヤバイ!!」と思い、
すぐに食事の見直しを始めました。
うちの旦那さん、太ってはいないのですが
とにかく、めっちゃ食べる!!
普通に2人前とか食べるし、特にお米が大好き

昔話かっていうくらい、
ご飯をお茶碗いっぱい山盛りにして食べてました。
間食もけっこうするし、だからなのか
常にお腹がパンパン張ってる感じ。
そして、基本的にまったく運動しない。
(別にディスってるわけじゃないよ笑)
そして、糖尿病の事もちょこっと調べたら、
やっぱり糖の摂り過ぎはよくないみたいで
甘いものはもちろんですが
お米とかパンとか麺類とか芋類とか
糖分が高いものはなるべく控えた方がいいそうで。。
「ええ〜、思い当たり過ぎ。。でも、これじゃ
何も食べられないじゃん!」って思ったのですが
お肉や魚は大丈夫なので、これならイケるかも
元々、毎回サラダは大きめのお皿いっぱいに
食べるようにしてたから、これは続けよう
最初は、ご飯の量を減らしたら
食べたい物を食べたいだけ食べられないので
めっちゃテンションが落ちてしまったのですが、
心を鬼にして「もしかしたら失明するかもしれないんだよ!」とか
「最悪、足が壊死するかもしれないんだよ!」とか
半ば脅したり、逆に励ましたり(笑)
まあ、でもお肉やお魚は食べられるし、
基本野菜中心で、
なるべく健康的な副菜の品数を増やし、
少しでも満腹感が出るように
サラダにはナッツや豆やフルーツ等をトッピングしたり
あと、目で楽しめるように色合いも意識したり
ちょっとだけ工夫しました。
で、実際、夜の食事の時のお米を抜く生活にシフトしたら
消化にかかるエネルギーが減ったせいか
いつもよりよく眠れて、目覚めも良くなったとの事。
しかも、なんか明らかにお腹周りがスッキリしてきたような
あと、かなり便通がいいそうです。
実は、今まで私も添加物は割と気にする方だけど
それ以外はなんでも好きな物をたくさん食べても
全然太らなかったのですが
今年新潟に引っ越してからというもの
やっぱり米どころだけあって、お米が本当に美味しいし、
また自粛期間中、お菓子やアイスもいっぱい食べて
気付いたら体重が3キロ近く増えてしまってました
ガーン!
という事で、私も便乗して
夜のご飯の量を3口くらいの量にしたら
体重も落ちて、身体が軽くなってきました
ちなみに、 精密検査の結果は、、
なぜか眼底出血治ってました

(短期間だけど、食事の影響か?)
とりあえず、ひと安心!
でも、食事を見直すいいきっかけになったし、
夜はお米食べない方がむしろ調子いいねってなり、
あまりストイックになり過ぎずに
とりあえず、ゆるく続けようという事になりました
美味しいものいっぱいの食欲の秋ですが
これからも大切な人と健康で過ごしていく為にも
一度食事を見直してみるのおすすめです
======================================
長野市のヨガスタジオ『コバヨガ』
完全予約制となります。(原則レッスン前日の19時まで受付)
※レッスン開始15分前より、スタジオオープンとなります。
===============================================
今日は、新潟はしとしと雨降りで
ちょっと寒いです、、
秋服を引っ張り出してきたのですが
そろそろ本格的に衣替えもしないとですね

さて、
ここ最近、今更ながらゆるーくですが
糖質制限にハマっています。

なぜ、今更?って感じですが、
一番のきっかけは、
旦那さんが会社の健康診断で引っ掛かった為。
眼底出血という項目で精密検査になったのですが
これちょっと調べたら「糖尿病の初期症状でもある」とか
出てきて「いやいやいや、これはヤバイ!!」と思い、
すぐに食事の見直しを始めました。
うちの旦那さん、太ってはいないのですが
とにかく、めっちゃ食べる!!
普通に2人前とか食べるし、特にお米が大好き


昔話かっていうくらい、
ご飯をお茶碗いっぱい山盛りにして食べてました。
間食もけっこうするし、だからなのか
常にお腹がパンパン張ってる感じ。
そして、基本的にまったく運動しない。
(別にディスってるわけじゃないよ笑)
そして、糖尿病の事もちょこっと調べたら、
やっぱり糖の摂り過ぎはよくないみたいで
甘いものはもちろんですが
お米とかパンとか麺類とか芋類とか
糖分が高いものはなるべく控えた方がいいそうで。。
「ええ〜、思い当たり過ぎ。。でも、これじゃ
何も食べられないじゃん!」って思ったのですが
お肉や魚は大丈夫なので、これならイケるかも

元々、毎回サラダは大きめのお皿いっぱいに
食べるようにしてたから、これは続けよう

最初は、ご飯の量を減らしたら
食べたい物を食べたいだけ食べられないので
めっちゃテンションが落ちてしまったのですが、
心を鬼にして「もしかしたら失明するかもしれないんだよ!」とか
「最悪、足が壊死するかもしれないんだよ!」とか
半ば脅したり、逆に励ましたり(笑)
まあ、でもお肉やお魚は食べられるし、
基本野菜中心で、
なるべく健康的な副菜の品数を増やし、
少しでも満腹感が出るように
サラダにはナッツや豆やフルーツ等をトッピングしたり
あと、目で楽しめるように色合いも意識したり
ちょっとだけ工夫しました。
で、実際、夜の食事の時のお米を抜く生活にシフトしたら
消化にかかるエネルギーが減ったせいか
いつもよりよく眠れて、目覚めも良くなったとの事。
しかも、なんか明らかにお腹周りがスッキリしてきたような

あと、かなり便通がいいそうです。
実は、今まで私も添加物は割と気にする方だけど
それ以外はなんでも好きな物をたくさん食べても
全然太らなかったのですが
今年新潟に引っ越してからというもの
やっぱり米どころだけあって、お米が本当に美味しいし、
また自粛期間中、お菓子やアイスもいっぱい食べて
気付いたら体重が3キロ近く増えてしまってました

という事で、私も便乗して
夜のご飯の量を3口くらいの量にしたら
体重も落ちて、身体が軽くなってきました

ちなみに、 精密検査の結果は、、
なぜか眼底出血治ってました


(短期間だけど、食事の影響か?)
とりあえず、ひと安心!
でも、食事を見直すいいきっかけになったし、
夜はお米食べない方がむしろ調子いいねってなり、
あまりストイックになり過ぎずに
とりあえず、ゆるく続けようという事になりました

美味しいものいっぱいの食欲の秋ですが
これからも大切な人と健康で過ごしていく為にも
一度食事を見直してみるのおすすめです

======================================
長野市のヨガスタジオ『コバヨガ』
完全予約制となります。(原則レッスン前日の19時まで受付)
※レッスン開始15分前より、スタジオオープンとなります。
※予約がない場合は、クローズとなります。
※できる限り、食事はレッスン開始1時間半前に済ませておいて下さい。
※できる限り、食事はレッスン開始1時間半前に済ませておいて下さい。
■LINE@ 「@kobayoga」で検索・ご登録下さいませ!
===============================================
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。