最近、特に猫づいているので、猫の話を少々。
猫嫌いな方はスルーしていただければと思います。
私は猫が好きです。
それも、わりと重度に好きなほう。
家族も特に母親は、捨て猫防止会の会員でノラ猫の保護をしていて、
一時は実家に20匹くらいの同じ茶トラ柄の猫がいたくらい。
(母は全ての子達に名前をつけて、ちゃんと識別してましたが、私にはまったく見分けがつきませんでした)
現在は、家の中で飼っているカブとシロも元々はノラ猫。
カブは、ちっちゃい頃に貰い手が見つかったのですが、
そこの旦那さんがアル中で暴れるらしく、物陰から様子を伺っていたうちの母が
「こりゃ危ないっ!」と判断してウチに引き戻しました。
今でも、それがトラウマらしく、大人の男の人にはまったく懐きません。
もう一匹のシロは、猫同士のケンカで顔に原型をとどめないくらいの
大きなキズを負っていたのを、母が介抱したのがきっかけでウチで飼うように。
この子も、以前別の家に飼われていたのですが何か理由があって捨てられたらしく、
その記憶があるのか、今度こそ捨てられまい!と犬ばりに誰にでも愛想を振りまく、
甘えん坊の人懐っこいヤツです。
先日、Eテレで再放送していた多摩川の河川敷に住むホームレスの方と、
心ない人達に捨てられてノラになった猫達が共存していくドキュメンタリーを観ました。
(ここでは、猫だけではなく、犬やウサギ、プレリードッグまで捨てられているようです。。)
みんな本当に逞しく生きていて、その生き様たるは見習うべき部分がたくさんあります。
ただ現状は、、
信じられないかもしれませんが、
これまた心ない人からの虐待や、マナーの悪い飼い主に放し飼いにされた
飼い犬に噛まれて重症を負って亡くなってしまう子達が後を絶ちません。
多摩川の猫の世話をしている
写真家さんのブログです↓
http://www.top-virtual.com/kabuto/diarypro/diary.cgi
こういう現状があるという事を知って
自分に何かできることを少しでも
見出せたらと思います。
そして、今うちに居てくれる子に対しても、一緒にいる間は幸せに過ごしてもらえるようにできる限りの愛情を注ぎたいと思います。

猫嫌いな方はスルーしていただければと思います。
私は猫が好きです。
それも、わりと重度に好きなほう。
家族も特に母親は、捨て猫防止会の会員でノラ猫の保護をしていて、
一時は実家に20匹くらいの同じ茶トラ柄の猫がいたくらい。
(母は全ての子達に名前をつけて、ちゃんと識別してましたが、私にはまったく見分けがつきませんでした)
現在は、家の中で飼っているカブとシロも元々はノラ猫。
カブは、ちっちゃい頃に貰い手が見つかったのですが、
そこの旦那さんがアル中で暴れるらしく、物陰から様子を伺っていたうちの母が
「こりゃ危ないっ!」と判断してウチに引き戻しました。
今でも、それがトラウマらしく、大人の男の人にはまったく懐きません。
もう一匹のシロは、猫同士のケンカで顔に原型をとどめないくらいの
大きなキズを負っていたのを、母が介抱したのがきっかけでウチで飼うように。
この子も、以前別の家に飼われていたのですが何か理由があって捨てられたらしく、
その記憶があるのか、今度こそ捨てられまい!と犬ばりに誰にでも愛想を振りまく、
甘えん坊の人懐っこいヤツです。
先日、Eテレで再放送していた多摩川の河川敷に住むホームレスの方と、
心ない人達に捨てられてノラになった猫達が共存していくドキュメンタリーを観ました。
(ここでは、猫だけではなく、犬やウサギ、プレリードッグまで捨てられているようです。。)
みんな本当に逞しく生きていて、その生き様たるは見習うべき部分がたくさんあります。
ただ現状は、、
信じられないかもしれませんが、
これまた心ない人からの虐待や、マナーの悪い飼い主に放し飼いにされた
飼い犬に噛まれて重症を負って亡くなってしまう子達が後を絶ちません。
多摩川の猫の世話をしている
写真家さんのブログです↓
http://www.top-virtual.com/kabuto/diarypro/diary.cgi
こういう現状があるという事を知って
自分に何かできることを少しでも
見出せたらと思います。
そして、今うちに居てくれる子に対しても、一緒にいる間は幸せに過ごしてもらえるようにできる限りの愛情を注ぎたいと思います。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。